絵葉書番号 | 大分類 | 小分類 | タイトル | 投函年(*印は、撮影年) | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
X01-001 | 北海道 | 札幌 | 札幌時計台 春をしのぶ札幌の時計台 | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-008 | 北海道 | 札幌 | (札幌名勝) アカシア茂る停車場通り | 1930年(S5) |
![]() |
X01-009 | 北海道 | 札幌 | 札幌停車場通 アカシア並木 | 1935年(S10) |
![]() |
X01-010 | 北海道 | 札幌 | (札幌) 大通 永山将軍像及び郵便局 | 1923年(T12)~1934年(S9)の間 |
![]() |
X01-011 | 北海道 | 札幌 | (雪の札幌) 大通郵便局及永山将軍銅像 | 1929年(S4) |
![]() |
X01-012 | 北海道 | 札幌 | 豊平橋 | 1928年(S3)~1932年(S7) |
![]() |
X01-013 | 北海道 | 札幌 | 官幣大社 札幌神社 | 不明 |
![]() |
X01-014 | 北海道 | 札幌 | (札幌) 招魂社 | 1910年(M43)頃 |
![]() |
X01-015 | 北海道 | 札幌 | (5) 北海中学校雪中運動 藻岩山麓、突貫 | * 1911年(M44) |
![]() |
X01-016 | 北海道 | 札幌 | (6) 北海中学校雪中運動 藻岩山頂、雪滑り | * 1911年(M44) |
![]() |
X01-005 | 北海道 | 洞爺湖 | 洞爺湖 初夏の洞爺湖展望台より | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-043 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 建物外観 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-044 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン女子大修道院遠望 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-045 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 御堂 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-046 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 御堂内童貞像 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-047 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 歌隊修女の祈り | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-048 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 墓地の十字架 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-049 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 ルルドの洞窟 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-050 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 修道女の労働 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-073 | 北海道 | 産業 | 夕張炭鉱 一番坑全景(其三) | 1910年(M43) |
![]() |
X01-074 | 北海道 | 産業 | 北海道製鉄輪西製鉄所工作場 | 1913年(T2)~1920年(T9)の間 |
![]() |
X01-055 | 北海道 | 登別温泉 | 北海道登別温泉 第二瀧本旅館 | 1910年(M43) |
![]() |
X01-004 | 北海道 | 知床 | 知床半島 奇岩立ちならぶ知床の奇観 | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-007 | 北海道 | 阿寒湖 | 阿寒湖 初夏の阿寒湖遊覧 | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-077 | 北海道 | 風景 | 鈴蘭狩 | 1935年(S10) |
![]() |
X01-071 | 北海道 | ウインタースポーツ | 雪山スキー登山(札幌岳を目指す) | 1931年(S6) |
![]() |
X01-072 | 北海道 | ウインタースポーツ | スケート (札幌中島公園) | 1923年(T12)~1933年(S8)の間 |