絵葉書番号 | 大分類 | 小分類 | タイトル | 投函年(*印は、撮影年) | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
X42-052 | 長崎県 | 雲仙・島原 | 雲仙岳ヨリノ遠望(海洋美) | 1923年(T12)~1934年(S9)の間 |
![]() |
X42-061 | 長崎県 | 雲仙市 | (南高十二景) 長崎県神代町駅南方 淡島公園桜ケ丘ヨリノ眺望 | 不明 |
![]() |
X42-057 | 長崎県 | 壱岐 | (壱岐名勝) 壱岐要塞司令部 | 不明 |
![]() |
X42-058 | 長崎県 | 嬉野温泉 | (嬉野名勝) 嬉野温泉本館側面 | 1925年(T14) |
![]() |
X42-055 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (小浜温泉名勝) 浴室の賑ふ小浜温泉、宮の下 | 1935年(S10) |
![]() |
X42-053 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (島原半島の風光) 風色美しき千々岩千本松原 遥かに霊峰雲仙岳を望む | 1932年(S7) |
![]() |
X42-037 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (日本八景雲仙岳) ゴルフリンクス | 1931年(S6) |
![]() |
X42-041 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (日本八景雲仙岳) 邪見地獄・大叫喚地獄 | 1935年(S10) |
![]() |
X42-044 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (日本八景) 雲仙岳霧氷 | 1934年(S9) |
![]() |
X42-045 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (日本雲仙岳霧氷の壮観) 普賢岳より天草方面の景観 | 不明 |
![]() |
X42-051 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (日本雲仙岳霧氷の壮観) 普賢岳頂上より熊本方面の景観 | 1923年(T12)~1934年(S9)の間 |
![]() |
X42-065 | 長崎県 | 矢上(現:長崎市) | (矢上瀧の観音)石像四天王の一仏 | 1940年(S15) |
![]() |
X42-046 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (雲仙公園の名勝) 美しく懸かる稚児落の瀧 | 1936年(S11) |
![]() |
X42-042 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (雲仙名所) 普賢岳風穴付近の霧氷 | 1935年(S10) |
![]() |
X42-043 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (雲仙名所) 霧氷沢の風景 | 1938年(S13) |
![]() |
X42-035 | 長崎県 | 雲仙・島原 | (雲仙) 白煙濛々と立上る小地獄の全景 | 1940年(S15) |