| 絵葉書番号 | Y61-007 |
| 大分類 | 大正天皇 |
| 小分類 | 天長節祝日 |
| タイトル | 大正二年十月三十一日天長節 奉祝花電車(1) |
| ★は「組絵葉書タイトル」 ◇は発行元など |
|
| *は撮影年 無印は絵葉書の投函年 |
*1913年(T2) |
| *印は撮影年推定根拠 無印は投函年推定根拠 |
|
| 内容 | 諸文献では「大正天皇の誕生日(天長節)は8月31日だが、1914年(T3)からは天長節祝日(10月31日)が設けられた。病弱だった大正天皇が残暑の厳しい時期に天長節の各種式典を行うことを避けるため、10月31日に天長節祝日を設けた。」となっているが、この絵葉書によれば、1913年(T2)にも10月31日に奉祝行事がおこなわれている。 |
| 備考 | |
| モノクロ/カラー | モノクロ/一部カラー |