絵葉書番号 | 大分類 | 小分類 | タイトル | 投函年(*印は、撮影年) | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
X01-051 | 北海道 | 大沼公園 | 大沼公園 | 1930年(S5) |
![]() |
X01-070 | 北海道 | アイヌ | 北海道土人風俗 第一集(6) | 1915年(T4)~1917年(T6)頃 |
![]() |
X01-043 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 建物外観 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-044 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン女子大修道院遠望 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-045 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 御堂 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-046 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 御堂内童貞像 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-047 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 歌隊修女の祈り | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-048 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 墓地の十字架 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-049 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 ルルドの洞窟 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-050 | 北海道 | 湯ノ川トラピスチヌ大修道院 | 湯ノ川トラピスチン大修道院 修道女の労働 | *1913年(T2)以降 |
![]() |
X01-001 | 北海道 | 札幌 | 札幌時計台 春をしのぶ札幌の時計台 | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-002 | 北海道 | 函館 | 函館山から見た函館市内 | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-003 | 北海道 | 層雲峡 | 層雲峡・銀河の滝 断崖絶壁より落下する銀河の滝 | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-004 | 北海道 | 知床 | 知床半島 奇岩立ちならぶ知床の奇観 | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-005 | 北海道 | 洞爺湖 | 洞爺湖 初夏の洞爺湖展望台より | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-006 | 北海道 | 摩周湖 | 摩周湖 神秘な水を湛える摩周湖の美観 | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-007 | 北海道 | 阿寒湖 | 阿寒湖 初夏の阿寒湖遊覧 | *1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-025 | 北海道 | 小樽 | (小樽市)摂政宮殿下台覧の手宮古代文字 | *1922年(T11) |
![]() |
X01-019 | 北海道 | 室蘭 | (北海道室蘭港) 日本製鋼所埠頭ノ百噸クレン ト 三十五噸クレン | *1919年(T8)~1924年(T13)の間 |
![]() |
X01-028 | 北海道 | 函館 | 函館最近の連絡桟橋 | *1915年(T4)以降 |
![]() |
X01-017 | 北海道 | 旭川 | (旭川区) 糸屋銀行 | *1914年(T3)~1922年(T11)7月の間 |
![]() |
X01-018 | 北海道 | 旭川 | (旭川区) 停車場前通 | *1914年(T3)~1922年(T11)7月の間 |
![]() |
X01-013 | 北海道 | 札幌 | 官幣大社 札幌神社 | 不明 |
![]() |
X01-023 | 北海道 | 小樽 | 水天宮山多賀神社 | 不明 |
![]() |
X01-024 | 北海道 | 小樽 | 住吉神社 | 不明 |
![]() |
X01-052 | 北海道 | 大沼公園 | 大沼湖上より駒ケ岳を望む (北海道) | 不明 |
![]() |
X01-053 | 北海道 | 大沼公園 | 湖月橋 (北海道大沼) | 不明 |
![]() |
X01-056 | 北海道 | 層雲峡 | 千古に響く 層雲峡・銀河の滝 | 不明 |
![]() |
X01-057 | 北海道 | 層雲峡 | 翠緑を抜く 層雲峡・天柱峰 | 不明 |
![]() |
X01-058 | 北海道 | 層雲峡 | 水声清らか 層雲峡・小函 | 不明 |
![]() |
X01-059 | 北海道 | 層雲峡 | 天空に削つ 層雲峡・天城岩 | 不明 |
![]() |
X01-060 | 北海道 | 層雲峡 | 渓を潤おす 層雲峡・大函 | 不明 |
![]() |
X01-061 | 北海道 | 層雲峡 | 翠峰を飾る 層雲峡・流星の滝 | 不明 |
![]() |
X01-062 | 北海道 | 層雲峡 | 山は晴れて 層雲峡・蓬莱岩 | 不明 |
![]() |
X01-063 | 北海道 | 層雲峡 | 神斧の奇蹟 層雲峡・神削壁 | 不明 |
![]() |
X01-064 | 北海道 | 定山渓 | 定山渓温泉 銚子口 | 不明 |
![]() |
X01-065 | 北海道 | 定山渓 | 定山渓温泉 豊平峡 | 不明 |
![]() |
X01-069 | 北海道 | アイヌ | アイヌ(衣装の人) | 1966年(S41)~1972年(S47)の間 |
![]() |
X01-066 | 北海道 | 定山渓 | (定山渓名勝) 紅葉の錦橋 | 1948年(S23) |
![]() |
X01-067 | 北海道 | アイヌ | 子どもをおんぶするアイヌの子守 | 1948年(S23) |
![]() |
X01-026 | 北海道 | 小樽 | オタモイ海岸と竜宮閣 | 1947年(S22)か1948年(S23) |
![]() |
X01-009 | 北海道 | 札幌 | 札幌停車場通 アカシア並木 | 1935年(S10) |
![]() |
X01-077 | 北海道 | 風景 | 鈴蘭狩 | 1935年(S10) |
![]() |
X01-068 | 北海道 | アイヌ | アイヌ衣装で立つ6人 | 1931年(S6) |
![]() |
X01-071 | 北海道 | ウインタースポーツ | 雪山スキー登山(札幌岳を目指す) | 1931年(S6) |
![]() |
X01-008 | 北海道 | 札幌 | (札幌名勝) アカシア茂る停車場通り | 1930年(S5) |
![]() |
X01-011 | 北海道 | 札幌 | (雪の札幌) 大通郵便局及永山将軍銅像 | 1929年(S4) |
![]() |
X01-012 | 北海道 | 札幌 | 豊平橋 | 1928年(S3)~1932年(S7) |
![]() |
X01-010 | 北海道 | 札幌 | (札幌) 大通 永山将軍像及び郵便局 | 1923年(T12)~1934年(S9)の間 |
![]() |
X01-072 | 北海道 | ウインタースポーツ | スケート (札幌中島公園) | 1923年(T12)~1933年(S8)の間 |